ロウリュとヴィヒタ (Löyly and Vihta)

フィンランド人は古くから約2000年前からサウナに入浴してきたと言われています。フィンランドの国民にとってサウナは日常生活の重要な部分を占めていて、日本のように嗜好品の位置づけでは無く必需品となっています。フィンランドでは総人口500万人に対して国内に300万軒のサウナ施設が備えられ、フィンランド国民は最低でも週に1回はサウナに入浴します。そんな本場のフィンランドサウナで欠かせない2つの習慣を紹介したいと思います。

ロウリュとヴィヒタ (Löyly and Vihta)

TYLOサウナに入ると幸福ホルモンが増える?

古来より暖かい事は癒しとして本能的に役立てられてきました、ビーチで日光浴したり温かいお風呂に入ったり、またはサウナで休息などリラックスと同時に気分の爽快感を味わったりしています。研究結果によると定期的なサウナの入浴は実際に血中のセロトニンレベルに明確に効果が出る事がわかりました。セロトニンは「幸福ホルモン」と呼ばれ私たちの気分や行動に大きく影響します。

TYLOサウナに入ると幸福ホルモンが増える?

スチームバスが人類で最古の入浴方法かもしれない?

サウナの入浴は現代に始まったことではありません。オークニー(イギリスの北部に位置する約70個の島で構成される諸島)の研究チームは最近驚くべき発見をしました、その一つは紀元前4000年の時代に行われていたスチームバス入浴の形跡でした。

スチームバスが人類で最古の入浴方法かもしれない?